2013年9月1日日曜日

[日記]動画から静止画を切り出すソフトVLC media playerを使ってみました。

動画から静止画を切り出すソフトVLC media playerを使ってみました。

私はデジカメを使って動画をたくさん撮るのですが、ブログを作るのに静止画を切り出して取りだしたかったんです。
使いたい機能はそれだけ出来れば十分で、ややこしい機能は全くいらなかったりします。

私の持ってるデジカメ

2つ持ってます。
  • Panasonic LUMIX TZ30
    製品マニュアルでは動画記録形式は AVCHD / MP4 / QuickTimi Mothion JPEG と記載されています。
    撮った動画ファイルの拡張子は MTS で、AVCHD 形式で撮っているみたいです。
  • Nikon COOLPIX P520
    製品マニュアルでは動画記録形式は H.264/MPEG-4 AVC で、MOV ファイルが作成されます。
どちらもカメラ上で再生すれば静止画切りだし保存の機能はあるみたいですが、とても面倒です。パソコン上で再生して保存したいです。

VLC media player

静止画切り出しのフリーソフトで調べるといくつも候補が見つかったのですが、VLC media player を使ってみることにしました。
Windows 以外にもたくさんの OS で使えるよう開発されているフリーのソフトで、たくさんの動画形式に対応しているプレイヤーということです。それとインストーラ形式ではなくて zip 形式でダウンロードして解凍してそのまま使える様になっていたのも決めての一つだったりします。
VLC media player はネットで検索すれば簡単に見つかります。

2013.9.1 時点だと最新版は 2.0.8 となっています。

インストーラ形式ではなくて zip 版が欲しい場合、ホームですぐダウンロードを選ぶのではなく [VLC media player] のページに行き、Windows のダウンロードのページへアクセスしてから Zip package をダウンロードします。

Windows の 64bit 版もあるみたいですが、 Download VLC for Windows x64 は Experimental version となってます。まだ試験的ということみたいなので、私のパソコンは 64bit 版 OS ですが、32bit版で動かそうと思います。
そしてダウンロードして、起動しました。
ちなみに zip ファイルが 22MB 程、解凍して約100MBでした。(2.0.8版)


静止画の切り出し

まず設定をします。
設定画面は[ツール]-[設定]を選択します。
左のメニューからは[ビデオ]を選択します。

右側に[ビデオスナップショット]というのがあるので、そこを設定します。
保存先のフォルダ、ファイル名に付ける文字列、jpg か png かが指定できます。
動画を再生し、写真に切りだしたい所で停止します。

そして[ビデオ]-[スナップショットを撮る]を選択します。
ちなみに[Shift]+[s]のショートカットキーでもスナップショットを撮れるみたいです。

無事写真を切りだすことが出来ました。
ちなみにこの画像のファイルは 153KB でした。
デジカメで撮影した動画から切り出した写真ですから、画質はあまり期待することはできないかもです。

それでも求めていた機能を使えるようにはなりました。

まるとん

日記の一覧に戻る

0 件のコメント:

コメントを投稿